源義清 (武田冠者) (MINAMOTO no Yoshikiyo (Takeda Kaja))

源 義清(みなもと の よしきよ、承保2年(1075年) - 久安5年(1149年))は、平安時代後期の武将。
河内源氏の一族で甲斐源氏の祖となる源義光(新羅三郎義光)の三男(次男とも)。
母は平清幹の娘。
兄に源義業、弟に平賀盛義らがある。
幼名は音光丸。
通称は刑部三郎、武田冠者など。
子に源清光、源師光らがある。

父の義光が常陸国に勢力を扶植する過程で、同国武田郷(茨城県ひたちなか市武田)の支配を任され「武田冠者」を名乗る。
しかし同国内に元来強い勢力を持つ大掾氏らと争って敗れ、勅勘を蒙って長男清光とともに甲斐国市河荘に配流となった。

しかしこれによって、かえって甲斐国に勢力を拡張することとなり、清光以降脈々と続く甲斐源氏の始祖となった。
その末裔には武田氏を筆頭として、南部氏、小笠原氏、三好氏といった日本史上の名族が生まれている。

[English Translation]